2025年4月30日。
病棟時代、師長にご機嫌を伺っている
中間管理職をみて呆れていた僕。
だけど今ならその意味がちょっとだけ
わかってきた気がする。
昇進して1ヶ月。
春おわりかけにてレトロチカ。
これは不器用な生き方しかできないムメカンが教授になるまでの
苦労や葛藤を描くリアルストーリーである。
僕の生き方や考え方が少しでも誰かの役に立てれれば幸いである。
新年度違和感
昇進してからというもの、初心に戻ろうと決意した春。
与えられた仕事は、すべて勉強させてもらっているという姿勢で貫こうと決意した春。
なるべくだよ!
無理なときは無理です!と限界値を設定して、
言うようにしている。
なるべくね…なるべく言わないということね!
バタバタバタコさん。
新年度はいつも忙しい。
昼休みも充分にとれないくらいあれやこれやと
なんやかんやしている。
僕の長年の経験から
多忙と食事量は比例しているという独自の理論を
導き出し、これを
多忙ジャンクフードバリうま説と呼んでいる。
ダイエットしていた僕の体型は過去のものとなり、
現在、モリモリ大きくなっている。
ダイエットに精神的健康はかなり重要なのかもしれない。
そんなこんなで忙しい日々を送ってるわけだが、
いつもと何か違うのである。
その違和感に最近、気付いたかもしれない…。
金田一少年好きで良かった!!
そう言えば…どっかのお偉いさんが
偉くなると話す人が変わるとかなんとか
本で言ってたな。
違和感はこの中にいる!!
年齢さん…あなたは昨晩、お部屋で何をしていましたか?
体型さん…あなたお部屋で何を食べてましたか?
ちょ…ちょっと…ムメカンくん!
私たちを疑ってるの??
いいえ、安心してください。
年齢さん、体型さんのアリバイは確保できているので、
あなたたちは犯人ではありません。
違和感ホテルイワカンカン時間の犯人は…
昇進さん!あなたです!!
茶番はさておき、その違和感とは、
コミュニケーションである。
昇進してからというもの、
今までにないくらい違う領域の先生たちと
コミュニケーションを図っているのである。
日々多忙の中、なかなか振り返ることができなかったが、
ふと最近気付いたのである。
あれ!?
僕、昔からこんなに違う領域の先生たちと
コミュニケーション図っていたっけ??
そこから1つの仮説が浮上する。
中間管理職に求められる能力とは、
コミュニケーションによる調整能力ではないか!?
当時の僕は、
師長にご機嫌を伺っているようにみえたが、
実は違うのかもしれない。
僕の色メガネにはそうみえてただけであって、
(実際は裸眼で1.0以上あるけど。)
師長と業務による調整を図っていたのかもしれないと
ようやくこの立場になって少しずつ理解できるようになった。
目の前の現象に捉われるのではなく、
その現象からみえる背景を考える。
精神看護の基本ではないか!
俺…何してんねん!
そして、懸念事項が1つ。
昔の僕が今の僕を見たら何と思うのだろうか。
ご機嫌取りなんかしてんじゃねえよ!
と絶対言うと思う。
昔の僕よ…。これは違うんだ。
今はわからなくていい。
本当に僕が昔と今で変わってしまったのか?
もう少し長い目でみてほしい。
そんで、
まだ昇進して1ヶ月しか経ってないペーペーが
言っている不透明な仮説だ。
自分の実体験をもとに
この仮説が正しいのか、正しくないのか?
これからも僕の冒険は続く…。
1年後にどんな答えが出ているのか?
その答えはまだ誰も知らない。
今回もわけわかんない話が多すぎたな…。
やっぱ疲れてる!笑
ムメカン情報局その1(本・雑誌など)
★学生との関わりをきっかけに書いた本です👇
看護師なら誰でも読めます!
特に新人看護師の方はおススメ!
サクッと読めて、サクッとコミュニケーションがうまくなる!
※看護師じゃなくても読めるかも!!
立ち読みはこちら👇
★こちらが連載している雑誌です👇
大学教員のカワウソ先生との会話を通して、
精神科訪問看護1年目の教え子こころさんが成長していく物語。
チラ見せはこちら👇
★こちらがWeb連載している記事です👇
★取材された記事
ムメカン情報局その2(最新のイベントなど)
★2025年3月23日(日)に第5回勉強会開催!
無事に終了!!
今回の事例検討もすごく盛り上がりました!
次回は夏を予定しています!!
※画像は前回のものです。
先月の勉強会に続き、今月は精神科看護師を対象とした勉強会です!
— ムメカン(無名精神科看護師)@大学教員 (@mumeiseisinkaNs) 2024年12月3日
【参加はこちら💁】https://t.co/x61gRmrn2e pic.twitter.com/LFXbkQfEJo
こんなにも楽しく、わかりやすく精神科看護を教えられる人って他にはいないんだろうなと思いました。気軽に学べる場を作り上げてくれる主催のお二人に感謝。 https://t.co/PXf23noIQ8
— じゅんしょー@看護師 (@junshosasaki) 2024年12月17日
★2024年11月29日勉強会開催しました!
=======================
フォローやいいね!、RT、リプライ👇👇
Twitterアカウント
URL:https://twitter.com/mumeiseisinkaNs
感想や意見、質問、相談などなどブログにコメントしてくれるとうれしいです!!
はてなブックマーク(ブログの最後にある青いB!のボタン)してくれると、
ほんまうれしいです!!
※facebookでシェアやtwitterでツイートも飛び上がって喜びます!!
=======================